TSUKUBA SUPERBIKE RACE


GP125
SB

2002年 R2-1 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦  文部科学大臣杯 筑波スーパーバイクレース
主催:筑波サーキット(2.070Km)
決勝レポート
■開催日/予選:5月11日(土)、決勝:5月12日(日) ■天候/予選:曇り・決勝:晴れ ■観客数/予選・決勝:14,800人

清成龍一(ホンダ)が開幕戦に続き2連勝!!

 前回のウイナー、清成龍一(ホンダ)が好スタートを決め、セカンドロー7番手グリッドからスタートした手島雄介(ヤマハ)、新垣敏之(スズキ)、高橋英倫(ヤマハ)、金栄得(ヤマハ)と続く。3番手グリッドからスタートするはずだった小西良輝(ホンダ)は、予選で転倒を喫してしまい決勝は欠場している。昨年、ランキング2位の高橋は、3周目の1コーナーで清成をかわし、トップに立つ。一方、ポールポジションからスタートした新垣は、ペースが上がらず、トップグループについていけない。

 そしてトップ争いは、高橋と清成の一騎打ちの様相を呈してくる。清成は、10周目に得意としている第1ヘアピンで高橋をかわして再びトップに浮上。その後、ペースを上げる清成に、高橋はついていくことができない。その後方では、金と手島が3位争いを繰り広げる。トップを走る清成は、安定した走りを見せ、そのままチェッカー。開幕2連勝を飾った。2位は高橋、3位には、手島を抑えきった金が入り、全日本で初めて表彰台に上がっている。


●ライダーのコメント

優勝 清成龍一(Team高武RSC/CBR600F4i):
  スタートから全開で走りました。トップに出てからミスをしてしまい、抜かれてしまったけど、冷静になって後ろで見ていた。10周目辺りで抜き返した後は、落ち着いて走ることを心がけた。次の鈴鹿もとにかく頑張るだけです。

2位  高橋英倫(SP忠男レーシングチーム/YZF-R6):
 レース序盤でトップに立つことができて、そこまではよかったんですけど…。抜かれた後は、何度もタイヤがスライドしたりして、少し離されてしまった。相手のミスを待っていたんですけどダメでしたね。次こそは勝ちたいです。

3位  金栄得(ドッグファイトレーシング/YZF-R6):
 清成くんも、高橋くんもそうなんですけど、ボクも筑波育ちなので、ここではいい成績を残したかった。メカもバイクを仕上げてくれたしね。他のサーキットに行っても、恥ずかしくない走りをしていきたいですね。

         
                 

  

このページのトップへ戻る