|
文部科学大臣杯 2004年 MFJ R2-1 全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦 九州大会
主催:オートポリスサーキット(4.674Km)
ポイントランキング
DATE:2004-04-25
|
|
GP250 2004 Rider Point Standing (暫定:第2戦オートポリス終了時) |
Pos. |
No. |
Rider |
Pts. |
AP |
TC |
TRM |
SUGO |
SC |
TI |
1 |
8 |
中須賀 克行 |
20 |
20 |
|
|
|
|
|
2 |
55 |
高橋 裕紀 |
17 |
17 |
|
|
|
|
|
3 |
73 |
青山 周平 |
15 |
15 |
|
|
|
|
|
4 |
3 |
亀谷 長純 |
13 |
13 |
|
|
|
|
|
5 |
9 |
藤岡 祐三 |
11 |
11 |
|
|
|
|
|
6 |
44 |
雨宮 浩二 |
10 |
10 |
|
|
|
|
|
7 |
26 |
秋谷 守 |
9 |
9 |
|
|
|
|
|
8 |
14 |
田村 則夫 |
8 |
8 |
|
|
|
|
|
9 |
23 |
野寄 真二 |
7 |
7 |
|
|
|
|
|
10 |
17 |
小島 淳 |
6 |
6 |
|
|
|
|
|
11 |
24 |
石井 春希 |
5 |
5 |
|
|
|
|
|
12 |
63 |
中尾 健治 |
4 |
4 |
|
|
|
|
|
13 |
64 |
木村 泰浩 |
3 |
3 |
|
|
|
|
|
14 |
51 |
福山 京太 |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
15 |
48 |
後藤 高秀 |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
|
GP250 2004 Team Point Standing (暫定:第2戦オートポリス終了時) |
Pos. |
Team |
Pts. |
AP |
TC |
TRM |
SUGO |
SC |
TI |
1 |
SP忠男レーシングチーム |
20 |
20 |
|
|
|
|
|
2 |
DyDO MIU Racing Team・iF |
17 |
17 |
|
|
|
|
|
3 |
Team・HARC-PRO. |
15 |
15 |
|
|
|
|
|
4 |
バーニングブラッドRT |
13 |
13 |
|
|
|
|
|
5 |
ENDURANCE |
11 |
11 |
|
|
|
|
|
6 |
TEAM YDS |
10 |
10 |
|
|
|
|
|
7 |
チームモトスペース |
9 |
9 |
|
|
|
|
|
8 |
TEAM ツツミモータース |
8 |
8 |
|
|
|
|
|
9 |
浜松エスカルゴ |
7 |
7 |
|
|
|
|
|
10 |
TEAM PLUS ONE |
6 |
6 |
|
|
|
|
|
11 |
TEAM PRO-TEC |
5 |
5 |
|
|
|
|
|
12 |
T.モトキッズ |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
■2004年全日本ロードレース選手権ポイントシステム概要
※1位20P・2位17P・3位15P・4位13P・5位11P、以下15位まで1点刻みで減少するポイントシステムとなります。
※ST600クラス全6戦中4戦の有効ポイント制となります。
※チームランキングポイントは、A.R.T.年間登録チームのみが対象とされ、そのチームが起用するライダーの中の一番よいポイントだけを抽出し、積算します。チームポイントのチーム名称は、A.R.T.年間登録時のもので、プログラムなどに記載のチーム名称とは一部異なる場合があります。
※2004年度文部科学大臣杯は、JSB1000年間チャンピオンに授与されます。 |
|
|