| Rd1 SUZUKA | Rd2 AUTO POLIS | Rd3 TSUKUBA | Rd4 MOTEGI | Rd5 SUGO | Rd6 SUZUKA | Rd7 TI |

AUTO POLIS SUPERBIKE RACE


SB

文部科学大臣杯 2004年 MFJ R2-1 全日本ロードレース選手権シリーズ第7戦 TIスーパーバイクレース
主催:TIサーキット(3,703m)
決勝レポート
DATE:2004-10-17
■開催日/予選:10月16日(土)、決勝:10月17日(日)  ■天候/予選:晴れ 決勝:晴れ
■開催場所/岡山県・TIサーキット(3,703m) ■観客数/決勝:29,800人

高橋裕紀が独走で4勝目を飾り、シリーズチャンピオンを決める!!

 タイトル争いをリードし、有利な状況で最終戦を迎えた高橋裕紀だが、優勝以外は頭の中になかった。金曜日から一歩抜きん出た速さを見せ、予選ではコースレコードを樹立し、今季6戦中5回目のポールポジションを獲得していた。

 決勝も好スタートを見せた高橋がホールショットを奪う。これに青山周平が続くが、その後方では亀谷長純がハイサイドで転倒。そこに中須賀克行が接触する形で、やはり転倒を喫してしまい、早々に2台がリタイアを余儀なくされてしまう。トップをゆく高橋に青山が続くが、3位以下との差は早くも離れてしまう。前に出て高橋を抑えたい青山だったが、2周目の1コーナーで高橋に並びかけたのを最後に、ジリジリと引き離されてしまう。3位争いは、徳留真紀と横江竜司が繰り広げ、4周目に横江が前に出るとリードを広げていく。単独5位には、ようやく復調してきた及川誠人がつけ、櫻井大幸、山口智也、及川玲と続いていた。

 レース終盤に入っても順位の変動はなく、トップを走る高橋は青山に5秒以上の差をつけ独走。青山も最後まで諦めず必死の追走を見せるが届かない。その後方では、残り2周を切った19周目に横江にマシントラブルが発生。スロー走行しながらも、ゴールを目指す。高橋は最後まで全力の走りを見せ、独走でチェッカー。今シーズン4勝目を挙げ、シリーズチャンピオンに輝いた。青山が2位でチェッカーを受け、3位には徳留が入った。及川が自己最高位の4位でゴール。トラブルを抱えたままゴールした横江は何とか5位でチェッカーフラッグを受けた。

[佐藤 寿宏]
●ライダーのコメント

優勝/シリーズチャンピオン 高橋裕紀
今回はレース展開が読みづらくて、密かにスタート失敗すればいいと思っていた。そうすれば追い上げるだけですからね。実際は、うまくスタートが決まってトップに立てたので、いくだけいこうと思っていた。2周目の1コーナーに入るときに、周平のバイクの影が見えたので、もっと速く走らなければと思ってペースを上げた。マシンの方は、セッティングが決まり過ぎて、最後までもつか心配になるほどだった。スタート前は後続とのタイム差をサインボードで出してくれると言っていたのに、レースが始まったら全く出してくれなかった。それはメカさんたちの“最後まで全力で走れ”というメッセージだと思ったので、その通りに走った。やり残したことは今はないと思うけど、去年ケガしたのに、今年も同じことをしてしまった。そのときにチーム全体があきらめてなかったので、自分もそうゆう気持ちになれた。チャンピオンになれたのは、SUGOの5位という結果が大きかったですね。

2位/青山周平
オープニングラップが終わって、1コーナーで裕紀君を抜こうとしたら黄旗が出ていたので、抜くことができなかった。普通に後ろにいたら、裕紀君についていけないと思ったので、ペースを乱そうと思って早めに仕掛けようと思っていた。セットアップもそうなんですけど、タイヤに使い方ももっと勉強しないと、今以上のレベルにはいけない。裕紀君がケガしたレースで1勝でき、安定して表彰台には上がれたけど、もっとスピードを身につけないといけない。

3位/徳留真紀
グランプリでは優勝を何度もして、タイトル争いまでしたんですけど、全日本に帰ってきて、勝てるベースをなかなか作ることができなかった。気持ちの切り替え、スタッフ、メーカーの協力がないと勝てない。そうしているうちにケガをしてしまった。開幕前の足のケガはまだ治っていない。けっこう大きいケガだったので、まだ筋肉がついていない状態。その状況を考えたら3位という結果はよかったと思う。開幕前から調子はよかっただけに、悔しいシーズンになってしまった。来年は、全日本で勝って、グランプリに戻りたいです。

 


GP250クラス決勝スタート  

#55高橋裕紀がホールショットを決め、#73青山周平がそれに続く。

     
スタート直後1コーナー   しかし、その直後に1コーナーで3番手を走行する#3亀谷長純がハイサイド、直後の#8中須賀克行も転倒。後続はその影響でトップとの差が広がってしまった。3番手は#4徳留真紀だが、オープニングラップ終了時点で、すでに2位の青山とは4秒近い差がついていた。
     
高橋トップ   レース序盤からコンスタントに1分31秒台で周回を重ねる高橋は、少しずつ食い下がる青山を引き離していく。レース前半が終わる前にほぼ独走状態となった高橋は、若干ペースを落としながらも、最後には青山に6秒8もの差をつけて、堂々のチャンピオンを獲得した。
     
横江竜司と徳留真紀   3位には、スタートで出遅れながらも3周目に徳留をかわした#6横江竜司が浮上。レース終盤には2番手青山との差を1秒少々まで縮めるが、痛恨のマシントラブルで順位を落としてしまう。
この結果3位に再浮上したのが徳留。今季開幕前の負傷の影響が今でも残る徳留だが、ここ数戦は着実にポイントを稼ぎ、シーズン最後に嬉しい表彰台を獲得した。
     
GP250表彰式   優勝:高橋裕紀(中)、2位:青山周平(左)、3位:徳留真紀(右)
     
GP250チャンピオン表彰   待望のGP250クラス全日本チャンプとなった高橋。次はいよいよ世界なのか…。
     
2004年全日本チャンピオン   GP250クラス決勝レース終了後、全日本の全クラスの2004年チャンピオンが勢揃いしてフォトセッションが行なわれた。
Photo by H.Wakita&Y.Harada(c)
 
| Top |



(C)MFJ. All rights reserved.