| Rd1 SUZUKA2&4 | Rd2 AP2&4 | Rd3 MOTEGI | Rd4 MOTEGI 2&4 | Rd5 SUGO | Rd6 AUTOPOLIS | Rd7 OKAYAMA | Rd8 SUZUKA |

SUPERBIKE RACE in KYUSHU


GPgp3

文部科学大臣杯 2011年 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦 SUPERBIKE RACE in KYUSHU
主催:オートポリスサーキット(4.674Km)
決勝レポート
■開催日/予選:9月10日(土)、決勝:9月11日(日)  ■天候/予選:曇時々晴・ドライ 決勝:晴・ドライ
■開催場所/大分県・オートポリスサーキット(4.674Km) ■観客数/19,150人
(2日間)

仲城英幸が9台のバトルを制し4年振りに優勝を飾る!

 2列目5番手グリッドから好スタートを見せた菊池寛幸がホールショットを奪い、仲城英幸、藤井謙汰、山田誓己、渡辺陽向と続いていく。仲城は、すぐにトップを奪うと、レースをリード。オープニングラップの最終コーナーでは、渡辺が転倒し、早くも戦線を離脱してしまう。ポールポジションからスタートした山田は、やや出遅れるものの、すぐに挽回。2周目に2番手に上がると、3周目に仲城をかわしてトップに浮上する。このまま逃げたい山田だったが、後続もピタリとマーク。この時点で、トップ争いは、山田を先頭に、菊池、藤井、徳留真紀、大久保光、仲城、山本剛大、森俊也、山本武宏の9台が形成。ホームストレートでのスリップストリームの使い合い、第2ヘアピンでのブレーキングで何度も順位を入れ換え、仲城、菊池、藤井、大久保、山本剛大、徳留とトップも目まぐるしく変わりながら周回を重ねていく。

 残り3周を切ってもトップ争いの集団は、一丸となっており、さらにバトルはヒートアップしていく。迎えたファイナルラップにトップで突入したのは、菊池。山本剛大、大久保、山田、仲城、徳留と続くが、1コーナーで仲城がトップに浮上。そのままトップの座を守りきりゴールラインを通過。2007年最終戦鈴鹿以来、約4年振りに優勝を飾った。2位に山本剛大、3位に大久保が入った。前回のウイナー藤井は、4位に入り徳留と同点ながら暫定ポイントリーダーとなった。5位に山田、6位に徳留、7位に山本武宏、8位に菊池寛幸、9位に森と続き、ここまでトップと差は、僅か1,447秒だった。

●ライダーのコメント

優勝/#10 仲城 英幸 Projectμ7C HARC
『全員に言えることですが、先週の事前テストでは、ウエットしか走れなくて、レースウイークで初めてドライでNSF250Rを走らせました。なかなか晴れのセットが出なかったのですが、決勝朝のウォームアップ走行で、セットを変えていったら、いいフィーリングだったので、そのセットでレースに臨みました。レースは、予想できない展開だったので、ラッキーな部分もありました。今日は、祥也が後ろを押してくれたんだと思います』

2位/#8 山本 剛大 TeamNOBBY
『今回は、トップについていくだけで精一杯でした。前回、タイヤマネジメントを失敗したので、今回は、前半は、タイヤを使わないように走っていました。最後にリスクを最低限にして前に行きたかったので、スリップストリームの使いやすいポジションにいて、ラスト2周が勝負だと思っていました。前回は自信がありましたが、今回は、マシンセットに悩んでいました。レースは精一杯やった結果なので満足しています』

3位/#1 大久保 光 18GARAGE RACING TEAM
『金曜日にマシントラブルで走れず、予選は調子が悪く、決勝朝のウォームアップ走行でもタイムが出なかったので、今回は、トップ集団を走れるのか不安でした。ついていくだけでも頑張ってみようと思ってレースに臨みました。何とかトップグループを走れて、混戦になったことも幸運だったと思います』


gp3レース   レーススタートは菊池 寛幸がトップ
     
gp3レース  

レース序盤からこのクラスらしい台数によるバトルが展開された

     
gp3レース   レース後に「勝利はラッキーな面もあった」と仲城が語ったように、9台で最後まで続いたトップ争いは、最後に誰が抜け出すかわからないほどの混戦だった
   
gp3レース   仲城英幸は2007年シリーズ最終戦鈴鹿以来のうれしい勝利
   
gp3レース   表彰台
優勝:仲城英幸(中)、2位:山本剛大(左)、3位:大久保光
   

Photo:H.Wakita(c)/Y.Harada

 
| Top |



(C)MFJ. All rights reserved.