|
|
|
|
| Rd5 MOTEGI | Rd6 SUGO | Rd7 SUZUKA | Rd8 TSUKUBA | | Rd9 SUGO | Rd10 TI-AIDA | Rd11 MOTEGI | | PointRanking | |
R2-1 第8戦 |
2000.09.15(金)-17(日) |
|
|
|
|
|
台風の接近で不安定な天候となった決勝日朝 |
ドライでのスタートは、上江洲克次(#4)がリードする |
第1レース序盤、菊池寛幸(#3)、上江洲克次(#4)、高橋裕紀(#72)がバトル |
|
|
|
雨の第2レースで一時山本武宏(#17)はトップに立つが転倒してしまう |
第2レースでトップを快走して優勝を決めた小山知良のガッツポーズ |
今季、筑波で負けなしの2勝目を挙げた小山知良 |
|
|
|
弱冠16歳、おぼこいという形容詞さえ似合う高橋裕紀は初表彰台3位 |
優勝の小山知良と3位の高橋裕紀の年令を合計しても、2位の菊池寛幸には及ばないのだ |
|
2ヒートとなったレースを小山知良が制する。 ランキングも逆転してトップに!! |
関東地方は台風17号の影響で朝から各地で雨。筑波サーキットも朝から断続的な激しい雨に見舞われた。しかし、午前中のサポートレース開始頃から雨は小康状態となり、強い日差しが路面を乾かし始めた。125クラスのサイティングラップの頃には路面もほぼ乾き、その中でレースはスタートした。 ホールショットを奪ったのは、予選3番手の上江洲克次、続いて初P.P.の高橋裕紀、菊池寛幸、山本武宏、内田剛と続いてレースは始まった。オープニングラップまでに菊池がトップに立つと、レース序盤に菊池、上江洲、高橋の3台がレースをリードしていく。途中やや遅れた上江洲に後続グループから仲城英幸と小山知良を加えて、3台がトップ2台を追う展開となった。 しかし、14周目を過ぎたあたりで懸念された黒い雲がにわかに空に広がると、大粒の雨が落ち、15周目に入るとコースは一気にウェットコンディションへと変貌。そのため赤旗が提示され、レースは一旦14周終了時点の順位で中断、インターバルをおいて、第1レースの順位をグリッドとして第2レースが残り11周で行われることになった。 第2レースは小山がトップに浮上するとそのまま快走。菊池、仲城、高橋がそれを追う展開となったが、小山がじわじわとリードを広げ、2位の仲城に4秒327の差を付けて真っ先にチェッカーを受けた。3位に菊池、4位に高橋となったが、第1レースでトップの菊池と2.4秒の差で5位だった小山が合計タイムで優勝となった。2位には菊池が入り、3位は初表彰台となる高橋が獲得した。これで小山は、予選から奮わなかった柚木伸介を抜いてランキングでも堂々のトップに立つことになった。残り3戦、GP125クラスのタイトル争いは俄然面白くなってくるだろう。
|
|
|
|
|
250決勝スタート、亀谷長純(#81)、稲垣誠(#18)、関口太郎(#8)がリードする |
中冨伸一(#100)と関口太郎(#8)はマッチレースを展開 |
最後まで続いたTZ同士の争いは、大崎誠之(#6)が亀谷長純(#81)を逆転することに |
|
|
|
青山博一は、途中転倒しながらも再スタート。周回遅れになりながら11位に入賞した |
中冨伸一が今季4勝目を挙げると同時に、タイトルに王手をかけた |
|
初タイトルに向けて王手。 |
GP125の途中から降り出した雨のため、GP250クラスは完全にウェットコンディションとなった。決勝レースは、フロントロー2番手の亀谷長純がホールショットを奪って始まった。その後ろに稲垣誠、関口太郎、大崎誠之、中冨伸一らが続き、激しい争いを予感させる幕開けとなった。 レースが中盤に入ると、その中から関口と中冨が抜け出し、僅差のマッチレースを展開。その後方では、亀谷と大崎が3位争いを激しく繰り広げ、稲垣は遅れて単独5番手を走行。関口と中冨のトップ争いは、周回遅れを絡めながら展開されるが、いずれも譲らず、順位を入替えながら周回が進んでいく。 レースが終盤に入ってもこの展開は変わらなかったが、関口がトップで迎えた最終ラップ、1コーナーの入口で関口に並んだ中冨が、その立ち上がりでトップを奪うことに成功。残り周回を中冨が関口を抑え切り、見事シーズン4勝目を挙げた。こちらも終盤まで激しく争われた亀谷と大崎の3位争いは、最終的に大崎が逆転して表彰台を獲得した。中冨はポイントテーブルで2番手の青山博一に53ポイントの差を付け、3戦を残して全日本初タイトルに王手をかけた。 |
|
|
|
|
SBクラスは、スタートから梁明(#2)、井筒仁康(#11)が激しく火花を散らす |
フロントローからスタートした辻村猛は、レース中盤以降トップ集団に絡む |
レース序盤、吉川和多留(#1)と加賀山就臣(#16)との激しいバトル |
|
|
|
トップ争いは終盤、井筒仁康(#11)がスパートして梁明(#2)を振り切る |
今季8戦中5勝目を挙げた井筒仁康(#11)、勝利のスモーク |
ヤマハファクトリーになってから初めての表彰台に立った辻村猛。'92年以来の全日本表彰台だ |
|
|
|
筑波では恒例のパレード。三者三様の表情だ |
|
|
このレースは、再びコースが乾き始め、ライン上はほぼドライとなっていた。タイヤチョイスが気になるところだ。ほとんどがスリックを選択していたが、一部カットスリックを選ぶライダーもいた。その中でレースは梁明のホールショットで始まった。 オープニングラップから、梁、井筒仁康、芹沢太麻樹の3台が吉川和多留、加賀山就臣、辻村猛、山口辰也、伊藤真一と続く4位以下を少しずつ引き離す展開となった。レース序盤には、後続に5秒ほどの差を付けていたトップ3は、梁をかわしてトップに立った井筒を先頭に周回を重ねていく。一方の4位争いは、加賀山と辻村が集団から抜け出してトップを追いながら争い、その後に伊藤と吉川、山口、玉田誠、北川圭一らが続く。 再び梁がトップに立ったレース中盤、4位に立った辻村、そして後方から追い上げてきた伊藤がこの争いに追い付き、トップ集団は5台となる。膨れ上がったトップ集団は、目まぐるしく順位を入れ替える白熱の争いを展開。レースが終盤に入ると、集団の中から井筒と梁、そして辻村が抜け出して先行。特に井筒と梁のバトルはテールTOノーズで激しく繰り広げられる。レースも残り数周あたりで、トップをキープしていた井筒がスパート。じわじわと梁との差を広げ、そのままトップでチェッカーを受けた。続いて梁、レース終盤に伊藤、芹沢、吉川と4台になった争いを抑え切った辻村が3番手でチェッカーを受けるが、梁に黄旗無視のペナルティが課せられたため、正式な順位は井筒、辻村、梁ということになった。辻村はSBクラスに転向後初表彰台。気になるタイトル争いは、井筒が梁に42ポイント差を付けることになった。 |
|
|
| ||||||
|
|
|
| ||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||
|
|
|
|
|
|
| Rd5 MOTEGI | Rd6 SUGO | Rd7 SUZUKA | Rd8 TSUKUBA | | Rd9 SUGO | Rd10 TI-AIDA | Rd11 MOTEGI | | PointRanking | |
|
|