Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

TOHO Racingが山口辰也、國峰啄磨の2台体制で鈴鹿2&4レースに参戦!

負傷の國川浩道に代わりマシン開発を進める

 

News 2021.04.13

 

 

2021年 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦鈴鹿2&4レース(4月24日・25日)の暫定エントリーリストが先日発表された。その中に、TOHO Racingからエントリーする山口辰也の名があった。

 

2017年限りでTOHO Racingと山口辰也のプロジェクトは終焉を迎えていた。TOHO Racingは、昨年より國川がST1000クラス、國峰啄磨がST600クラスに参戦し、全日本に本格復帰。一方、山口も自らのチーム、Team T2yを立ち上げ昨年よりST1000クラスに参戦していた。

 

TOHO Racingが目標に掲げている鈴鹿8耐復帰を目指し、今シーズンより國川がJSB1000クラスにスイッチしたが、開幕前の公開テストで負傷してしまい第1戦ツインリンクもてぎを欠場。今回の山口の参戦は、TOHO RacingのJSB1000仕様のHonda CBR1000RR-Rの実戦開発となる。

 

「久しぶりにTOHO Racingに声をかけていただき光栄です。レースウイークから走り始めますが、KYBさんとお仕事するのも久しぶりですし楽しみにしています。また一緒に戦えることを感謝し、マシン作りに集中したいと思っています」と山口。

 

TOHO RacingからST600クラスを戦う國峰もエントリーし、今回の鈴鹿2&4レースは、2台体制での参戦となる。鈴鹿8耐に向けたトライアウトも兼ねており、2人で、まずはレース1で参戦資格を取っておきたいところ。

 

「1000ccは以前、鈴鹿8耐テストで少し乗っただけですし、ぶっつけ本番なので難しい部分ばかりだと思いますが、いいパフォーマンスを発揮してチームに貢献したいですね」と國峰。今回のスポット参戦は、鈴鹿8耐に向けた練習という位置付けでもある。

 

67台がエントリーしている第2戦鈴鹿2&4レース。2台のTOHO Racingのマシンが、どんな走りを見せてくれるか楽しみなところだ。

 

TOHO Racing

 

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.