Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

第5戦鈴鹿MFJ-GPから新チームがニューZX-10Rで登場!

MATSUBA RACING PROJECT & RS-ITOHがデビュー

 

News 2021.07.05

 

 

第5戦鈴鹿MFJグランプリで新チーム“MATSUBA RACING PROJECT & RS-ITOH”がデビュー。ST1000クラスに2021年型Kawasaki ZX-10Rでエントリーする。

 

このチームは、近年ではKawasaki Team GREENの監督を務め、カワサキのレースの活動を長年支えて来た黒川治氏がプライベートで親交のあったマツバ商事の佐野弘樹代表と意気投合。3年計画で成績(記録)と記憶に残るチームを目指そうとスタートした。

 

2021年は、今回の第5戦鈴鹿MFJグランプリより最終戦オートポリスまでST1000クラスに参戦。2022年、2023年は全日本ST1000クラスフルエントリーと鈴鹿8耐SSTクラスに参戦し、2023年シーズン終了後にチームは解散する計画だ。

 

「この度、長年に渡りカワサキ車で全日本ロードレース選手権に参戦されているRS-ITOHさんとジョイントし、新チームを立ち上げることとなりました。3年間のみの活動と期間を決め、全日本ロードレース選手権ST1000クラスに参戦いたします。短い期間ではありますが、成績にこだわりつつ、何よりもレースを楽しむことをコンセプトに活動します」とチーム代表の佐野氏。

 

 

監督は黒川氏が務め、2021年のライダーにはカワサキのテストライダーでもある松﨑克哉を起用する。

「新チームのライダーとして選んでいただいたことは、とても光栄ですし、今回の参戦にあたって準備していただいたチーム、関係者の皆さんに感謝いたします。新チームと言っても直属の上司でもある眞子さん、井筒さんなど身近な人ばかりですし、これ以上ない体制で走ることができます。ぶっつけ本番になりますが、チームと相談しながら一歩ずつステップアップしていきたいですね」と松﨑。

 

助監督には、かつてロードレース世界選手権125ccクラスなどで活躍した眞子智実氏が就任。眞子氏もカワサキのテストライダーを務めており松﨑の直属の上司でもある。そしてチームアドバイザーにRS-ITOHの伊藤一成氏、ライダーアドバイザーに井筒仁康氏という布陣。今回、全日本ST1000初登場となる2021年型Kawasaki ZX-10Rも注目を集めそうだ。

 

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.