Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

JSB1000は中須賀、ST1000は南本、ST600は荒川、J-GP3は尾野がトップ!

第5戦MFJグランプリ鈴鹿 ART合同走行

 

News 2021.07.16

 

 

レースウイーク2日目となった金曜日は、夜のうちに降った雨の影響でウエットスタート。J-GP3クラスの1回目では雨が降ってきたものの、その後、天気は回復。湿度が高くジメジメした暑さの1日となったが、まだ梅雨明けしないからか、それほど気温は上がらず、JSB1000クラスの1本目で気温は28度、路面温度は46度だった。2本目は16時過ぎから行われたこともあり、路面温度は33度まで下がり、涼しい風が吹く中での走行となっていた。

 

2日目もやはりJSB1000クラスをリードしたのは、ヤマハロードレース世界選手権60周年カラーをまとう中須賀克行だった。1本目に2分06秒951をマークすると、2本目では、2分06秒373までタイムを縮め、またも2番手を大きく引き離すタイムでトップにつけた。

 

「2日目も一発タイムというよりも、いかにアベレージタイムを上げることができるかを重点に置いてマシンセットを進めることができました。明日は、もう予選とレース1になりますが、チームもいいバイクを用意してくれていますし、一つ一つやることをこなして走るだけですね」と中須賀。

 

 

2分07秒778まで詰めた亀井雄大が2番手、3番手に加賀山就臣が2分08秒254、4番手に日浦大治朗が2分08秒294、5番手に名越哲平が2分08秒482、6番手に清成龍一が2分08秒937と続き、ここまでが2分08秒台。以下、濱原颯道が2分09秒032、岩田悟が2分09秒066、秋吉耕佑が2分09秒249、関口太郎が2分09秒271、津田一磨が2分09秒576、児玉勇太が2分09秒780、中冨伸一が2分09秒849、柳川明が2分09秒867で続いた。

 

 

ST1000クラスは、鈴鹿をホームコースとしている南本宗一郎が2分09秒445を2回目にマークしトップ。2番手に渡辺一馬が2分09秒602、3番手に岡本裕紀が2分09秒709、4番手に作本輝介が2分09秒924と続き、トップ4が2分09秒台。5番手に渥美心が2分10秒094、6番手に伊藤勇樹が2分10秒107、7番手に津田拓也が2分10秒309、8番手に伊藤和輝が2分10秒641、9番手に榎戸育寛が2分10秒816、10番手に豊島怜が2分10秒816、11番手に前田恵助が2分10秒893と続いた。

 

 

ST600クラスは、荒川晃大が積極的な走りを見せ、2本目に2分13秒444をマークしトップタイム。初日トップだった國峰啄磨は2分13秒635で2番手。3番手に2分13秒938をマークした阿部恵斗が続き、トップ3が2分13秒台。4番手に伊達悠太が2分14秒050、5番手に長尾健吾が2分14秒198、6番手に小山知良が2分14秒274、7番手に鈴木光来が2分14秒275、8番手に井手翔太が2分14秒324、9番手に佐野勝人が2分14秒536、10番手に中山耀介が2分14秒620、11番手に伊藤元治が2分14秒726、12番手に埜口遥希が2分14秒782で続き、ここまでが2分14秒台だった。

J-GP3クラスは、2日目も尾野弘樹がセッションをリード。2分19秒158までタイムを縮め、2番手の小室旭を1秒549も引き離し木無しのトップタイム。小室が2分20秒707までタイムを縮め、3番手の細谷翼も2分20秒848を出し、2人が2分20秒台で続いた。4番手に復調の兆しを見せてきた徳留真紀が2分21秒015、5番手に木内尚汰が2分21秒562、6番手に藤田哲弥が2分22秒169で続き、7番手にチャレンジクラス最上位となる上江洲葵要が2分22秒314で続いた。

 

 

MFJ CUP JP250は、前戦・筑波で痛めた肩が癒えていない篠崎佐助が2分31秒655でトップタイム。2番手に初日トップだった中村龍之介が2分31秒993で続き、3番手にNATトップとなる鈴木悠大が2分32秒512、4番手に2分33秒066の田中直哉、5番手に2分33秒948の中沢寿寛、6番手に2分33秒988の梶山采千夏、7番手に2分34秒022の笠井杏樹、8番手に2分34秒065の石井千優、9番手に2分34秒087の桐石世奈、10番手に2分34秒547の岡部怜と続くトップ10だった。

 

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.