Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

豊島怜、谷本音虹郎がST1000クラスに継続参戦!

DOG FIGHT RACING・YAMAHA 2022 レース活動計画

 

News 2022.02.15

 

 

全日本ロードレースST1000クラスで存在感を示しているDOG FIGHT RACING・YAMAHAが2022年レース活動計画書を発表。昨年の4台から2台に絞り、豊島怜がJDS DOGFIGHTRACING・YAMAHA、谷本音虹郎がspeedHeart DOGFIGHTRACING・YAMAHAから引き続き全日本ST1000クラスにフル参戦する。

 

「今年も全日本ロードレース選手権 ST1000クラスに継続参戦させていただきます。 参戦にあたり体制を整えてくださったチームやスポンサーの皆様に感謝しています。昨年はシリーズランキング6位になることができ、大きく前進した1年でした。2022年は勝負の1年です。オフシーズンのトレーニングの成果を出したいと思います。まずは自身初の表彰台を実現して、シリーズチャンピオンを目指して取り組んでいきます。応援よろしくお願いいたします」と、さらなる飛躍を狙う豊島。

 

「まずは チームやサポートしていただいている皆様に感謝を申し上げます。昨年は転倒も多く、満足いく結果は得られませんでしたが、学んだことも多いシーズンでした。今年は、ST1000クラスで3年目になるので、より結果が求められるシーズンです。 オフの間にしっかりトレーニングを積んで、常に上位で走れるように頑張ります! 応援よろしくお願いいたします」と谷本。全日本3年目の抱負をコメントした。

 

藤田拓哉は、今シーズンはフル参戦をいったん休止。中澤孝之は、スポット参戦に切り換え、地方選手権にも参戦する予定だ。また、昨年、MFJ CUP JP250国内チャンピオンを獲得した梶山采千夏が加入。今シーズンは、SUGO選手権シリーズST600に参戦し、レベルアップを図っていく。

 

全日本ST1000クラスを筆頭に、鈴鹿8耐、アジアロードレース選手権(ARRC)への参戦も計画中。2022年シーズンは、オレンジのドッグファイトカラーが様々なシーンで見られそうだ。

 

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.