第2戦 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース JSB1000決勝レース2
News 2022.04.24
日曜日は朝から雨模様となりウエットコンディションでレース2は争われた。ウエット宣言が出たため周回数は2周減算の14周。鈴鹿でのフルグリッド44台が一斉にスタート。2列目5番手グリッドスタートの岡本裕生がクラッチミートと同時にリアタイヤをすべらせ、真横を向いたところ、その後方にいた榎戸育寛が影響を受けウォール側に避けるが、2人とも大きく遅れてしまう。
ホールショットを奪ったのは、セカンドグリッドの渡辺一樹。これに亀井雄大、中須賀克行、岩田悟、濱原颯道、作本輝介、日浦大治朗、南本宗一郎と続く。南本は、6列目16番手グリッドから2コーナーまでに5番手までポジションを上げていた。柳川明も5列目から6番手にジャンプアップしていた。
渡辺はオープニングラップからペースを上げていく。またも渡辺に先行される展開となった中須賀は、亀井をかわして2番手に上がると渡辺を追っていく。その後方では、亀井と岩田、少し間隔を開けて柳川が続いていた。スタートで出遅れた岡本は10番手、榎戸は11番手で2周目に突入していく。渡辺のペースに引っ張られるように中須賀もリズムをつかむと、トップ争いは、一騎打ちとなっていく。3番手には、亀井が単独走行となり、岩田と柳川が4位争いを繰り広げ、その後方には、追い上げてきた岡本が迫ってくる。
6周目のデグナーカーブ2個目立ち上がりで13番手を走っていた生形秀之が転倒。このアクシデントのためセーフティカーが導入される。セーフティカーは4周に渡って入り、残り5周の超スプリント勝負となってくる。セーフティカーがピットに戻りリスタートが切られる。トップを走る渡辺は、ペースダウンし、セーフティカーとの距離を取りタイミングをずらしていたが、他のライダーも惑わされまいと、しっかりついていく。
渡辺、中須賀に亀井もついていくが、亀井は電気系トラブルが発生してしまいスローダウン。悔しいリタイアとなってしまう。中須賀がリスタート後2周目となる11周目の1コーナーでインから渡辺をかわしてトップに立つと、ここからラストスパートに入る。渡辺は、残り2周を切った13周目のスプーンカーブ進入でしかけるが、クロスラインとなった立ち上がりで中須賀が再び前に出て行く。2台はバックストレートで並んでいくと、130Rで渡辺が前に出る。その直後のシケインへのブレーキングで、今度は中須賀が前に出てファイナルラップに突入する。
最後に仕掛けたい渡辺だったが、スプーンカーブ立ち上がりで僅かに気持ちが先行してしまい、リアをすべらせてしまう。これでシケインへのブレーキング勝負ができず、中須賀がトップのままチェッカー。開幕4連勝を飾り、昨年からの連勝記録を14に伸ばした。渡辺は王者中須賀を苦しめ僅差の2位となった。岡本と榎戸は追い上げのレースを見せ、それぞれ3位、4位でチェッカーフラッグを受けた。5位に濱原、6位に作本、7位に岩田、8位に日浦、9位に柳川、10位に南本と続いた。
第2戦鈴鹿2&4レース〜オンデマンド配信【motoバトルLIVE】
【INFO・公式結果 ページ】
https://superbike.mfj.or.jp/post-news/news-12968.html
■報道関係者の皆様へ■
※ここに掲載している画像の他、高画質版画像や各種ロゴデータなどは、MFJスーパーバイク・プレス専用サイトでダウンロードしていただけます。プレス専用サイトには登録が必要です。登録はこちらから → MFJスーパーバイク・プレス専用サイト