Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

【レポート】大幅なディレイとなったRACE2は荒川がポールtoフィニッシュ!

第4戦 スーパーバイクレース in SUGO ST600 レース2

 

News 2022.06.06

 

レース開始直後

 

ST1000クラスの赤旗中断によるリスケジュールで、ST600クラスRACE2は16時15分から18周で行われることとなったが、2周目にオイルによる複数台の転倒が発生し、赤旗中断。レインボーコーナーを中心に、ピットロードまでオイル処理をすることになったため、大幅な仕切り直しが必要となった。

 

結局、RACE2は17時35分から12周で行われることになった。午後4時時点で気温は20度、路面温度37度だったが、そこから気温がさらに下がり、17時半の時点で気温15度、路面温度は25度だった。

 

優勝した荒川

 

スタートで飛び出したのは、ポールシッター荒川晃大。オープニングラップを1分35秒293、2周目30秒788と、序盤から積極的に飛ばしていく。2番手に付ける羽田太河が1周目1分36秒008、2周目31秒699というペースなので、オープニングラップを終えただけで二人の差は既に0.8秒と広がり、2周目には2秒まで広がっていく。

 

レースシーン

 

赤旗中断となる前のレースでも荒川はスタートから飛び出している、そのためにこの展開が予測できていた羽田は、サイティングラップで可能な限りペースを上げてリズムを掴んでおこうとトライしたが、コースに出た1コーナーから4コーナーまでずっとフロントが切れ込み、とてもペースを上げられる状況ではないと、セーブせざるを得ない状況で序盤を慎重に走ったと言う。

 

2位の羽田

 

対する荒川は、冬期のテストをチームは積極的にこなしていることもあり、タイヤのフィーリングを把握することに長けていることから、タイヤが十分に暖まっていない走り出し直後の状況でもハイペースでのラップが可能で、それが今回の好走に繋がったようだ。

 

表彰台の荒川

 

結局、ライバルを圧倒する走りで荒川は第2レースをトップで走り切り、12周のレースで2位に9秒1の差を付ける圧勝。2位羽田、3位は着実にポシションを上げてきた井手翔太が獲得した。

 

表彰台

 

第4戦 スーパーバイクレース in SUGOはアーカイブでもご覧いただけます

 

motoバトル

【INFO・公式結果 ページ】

【INFO・公式結果 ページ】第4戦 スーパーバイクレース in SUGO

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.