Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

全日本2年目、初優勝を目指す荒川晃大

ST600に今年4台フル参戦、松川がST1000にスイッチするモトバム

 

News 2020.03.02

 

20200302_01.jpg

 

 

全日本ST600クラスで一大勢力となっているMOTOBUM HONDA。2020年も4台がフルエントリーする。中でも昨年、全日本ST600クラスにデビューした荒川晃大の走りに注目が集まるところだ。最終戦鈴鹿では、コースレコードをたたき出し、決勝でも3位表彰台と勢いのある走りを見せたからだ。

 

 

「今シーズンも再びすばらしい体制で全日本ST600クラスにフル参戦できることをチームの皆様、応援してくださっている皆様に感謝いたします。全日本2年目のシーズンになるので、昨年培ってきた経験を活かし、常に表彰台圏内を目標に取り組んで行きます。まずは、1勝を目指して頑張ります」と荒川。

 

 

また、ベテランの松川泰宏は、ST600クラスからST1000クラスにスイッチする。

「本格的にレースに出場するようになり10年経ちました。2020年シーズンは、新設のST1000クラスにスイッチして新たな気持ちで頑張りたいと思います」と意気込みを語った。

 

 

杉山優輝は、レース活動を休止することになったが、新たに20歳の伊藤元治と19歳の鈴木光来が加入。

 

 

「初めての全日本、初めてのST600と初めて尽くしでは、ありますが、経験豊富なMOTOBUMの一員として戦えることを強みにし、ルーキーらしくチャレンジして貧欲に上を目指します!」と伊藤が語れば「全日本2年目のシーズンとなるので成績にこだわって行きたいと思っています。MOTOBUMライダーとして上位に食い込めるように頑張ります!」と鈴木もコメントした。

 

 

フルエントリー4年目となる櫻井賢一は「今年もMOTOBUMさんからエントリーさせていただきます。岡部監督を始め、各スポンサーの皆様に感謝いたします。今年は、若いライダーも新加入したので、若手ライダーをバックアップしつつ、自分自身も結果が残せるように精一杯走ります」と自身のレースと共に若手育成に努める。

 

 

例年にも増して大所帯となるMOTOBUM HONDAの2020年シーズン。荒川がチームを引っ張って行くことは、間違いなさそうだ。

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.