Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

ニューS1000RRで走り出したホッシー

TONE RT SYNCEDGE4413 BMW始動!

 

News 2020.06.22

 

 

2020年シーズンは、新設されるST1000クラスにスイッチする“ホッシー”こと星野知也が所属するTONE RT SYNCEDGE BMWが始動。6月に入り、ツインリンクもてぎとスポーツランドSUGOでテスト走行を行った。最新モデルのBMW S1000RRでST1000クラスに参戦予定なのは、星野のみ。ニューマシンとワンメイクとなるダンロップタイヤのフィーリングを確かめながらも、SUGOでは、1分30秒5と好タイムをマークした。

 

「2度転倒があったので、無事とは言えませんが、チームがすばやく修復してくれたおかげで、いいテストになりました。新型BMW S1000RRは、すごくポテンシャルが高いですし、十分、表彰台を狙えると思っています。チームと力を合わせて、いいレースをしたいですね」と星野。

 

また今シーズンよりTONE RT SYNCEDGE4413 NRFとしてコラボレーションするJ-GP3クラスの野澤英典も、山下祐監督の指導のもと調子を上げてきている。

 

「自信を失いかけていた部分があったので、原点に戻ってシンプルにスポーツとして考えることを第一にコミュニケーションを取りながら、ちょっとずつ変わり始めてきたと思います。今シーズンの野澤選手は、期待できると思います」と山下監督。星野についても「マシンもタイヤも初めてなので、転倒は想定内ですし、マシンを仕上げて理解していくプロセスの段階です。チーフメカの高村以外は、今回、初めて新しいBMW S1000RRを触ったので、その辺もいい経験になったと思います。ツインリンクもてぎで、ボクも乗りましたが新型は、エンジンも車体も、すごくいいですね」と山下監督。

 

星野は、午前のセッションに3コーナーで転倒。幸いケガはなく、マシンは、メカニックが素早く修復し、午後も走り込むことができていた。この辺は、世界耐久選手権での経験が生きていると山下監督は語っていた。レースウイークには、1分28秒台まで行くのでは? という予想もある。7月下旬に予定されている事前テストで、どんなタイムが出るか注目したいところだ。

 

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.