Contact UsContact Us
このサイトは全日本ロードレースファンサイトのアーカイブです。最新はJRR.jpをご覧ください。

MFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIPOffical Fan-SiteMFJ SUPERBIKE ALL JAPAN ROAD RACE CHAMPIONSHIP - Offical Fan-Site

motoバトルLIVEmotoバトルLIVE

Next RaceNext Race


  • 監視カメラ+α映像を
    いち早く生中継!
    motoバトルLIVE
    ※通信環境によりディレイ配信
    となる場合がございます。

    全日本ロードレースを
    LIVE動画で楽しもう!
  • MFJ SUPERBIKE 公式ツィッターMFJ SUPERBIKE 公式FACEBOOK
  • サポーターズ
  • MFJ Live Channel - motoチャンネル
  • 女性ライダーにエールを! motoladies.jp
  • レーシングライダーの人間ドラマに迫るバイクレース専門サイト! Racing Heroes
  • 東京中日スポーツ F1EXPRESS 東京中日スポーツ F1EXPRESS
  • No items.

  • ※記事全文の閲覧には会員登録(有料)が必要となります。
  • アジアロードレース選手権
  • 奥の松酒造
  • BS11 大人のバイクの時間
  • ライディングスポーツ

News HEADLINE

野左根航汰が完璧なレースで6連勝!【改訂版】

第4戦 ツインリンクもてぎ JSB1000クラス 決勝レース2

 

News 2020.10.18

 

表彰台

 

この日最終レースにして最大の注目を集めるJSB1000クラス決勝レース2。スタートから野左根航汰がダッシュしてそのままホールショットを奪って始まった。続いて清成龍一、中須賀克行と続くが、2コーナーで中須賀、続いて加賀山就臣も清成を交わしてレースは続いていく。その後オープニングラップを終えるまでに、3−1のトップ2は早くも1秒7の差を付けていた。2周目に清成と水野涼が加賀山を抜いて集団のトップに出るが、すでに2秒以上に開いた差ができていた。さらに、トップの野左根はその後もただ一人1分48秒台で連続周回を続け、レース序盤にして、5秒以上の差を中須賀に対して持つことになった。

 

その中須賀に対して、清成も48秒台をマークしながら中須賀を追い詰め、レース中盤頃までにはその差を1秒前後まで縮めていた。しかし、時には並びかけるものの、中須賀もしっかりブロックして抜かせることはなかった。清成の後から水野も抜け出した後には、渡辺一馬と濱原颯道が終盤まで5位争いを展開している。

 

結局、終盤は49秒台にも戻ったが、そのほとんどを48秒台で周回し、その座を譲るどころか終始後続との差を広げ続けた野左根が、完璧とも言えるレース展開で今季開幕から6連勝を飾った。

 

これでトップの野左根は150ポイントとなり、最終戦でJSBクラスの鈴鹿初勝利と初の年間タイトルに挑む。

 

MFJ Live CHANNEL〜各公式予選・決勝レースのアーカイブが見られます

 

公式結果・公式レポート/MFJオンラインマガジン

 

 

2020/10/19 18:05 追記

 


 

第4戦 ツインリンクもてぎ JSB1000クラス 決勝レース2の結果について

※#17の車両に抗議が出され、車両の検査の結果、車両違反が確認されたことから失格となりました。 正式結果は、MFJオンラインマガジンでご覧いただけます。

 

公式結果・公式レポート/MFJオンラインマガジン

 

 

 

一覧へ戻る →


SponsorsSponsors

↑ up
© 2025 MFJ. All rights reserved.