新たな観戦スタイルで2021年シーズンを楽しもう!!
News 2021.03.18
MFJグランプリと鈴鹿8耐が入れ代わる形で新たにカレンダーが変更された2021年のMFJ SUPERBIKE・全日本ロードレース選手権も間もなく新しいシーズンが始まる。
今年は、コロナ禍でも、ファンの皆さんに楽しんでいただくためにYouTubeチャンネルでライブ配信している「MFJ Live Channel」がさらに進化! 今まではクラスごとにレース実況だけの配信でしたが、今年から第1レースから最終レースまで途切れのない番組的な配信を行い、レースの間には、ライダー/チームのインタビュー、グリッドやピットの模様も交えて配信! 海外向けに英語での配信も新たに開始する予定となっている。
また今年からマックメカニクスツールズ株式会社の御協賛で、全日本ロードレース全戦で動画配信アプリ「Grooview(グルービュー)」を展開! 「Grooview」があれば、スマートホンやタブレットで観戦しながらレースや関連イベントなどの動画、タイミングモニター、タイムスケジュール、選手リスト、場内案内など楽しく観戦するための情報が手に入る。もちろん無料だ!
そして約2週間後に迫ってきた開幕戦の舞台となる栃木県・ツインリンクもてぎでは、レースはもちろん、様々なイベントが予定されている。観戦券があればおトクな割引価格でレーシングカートを体験できたり、ホンダコレクションホールでは、「CIVIC WORLD 受け継がれるHondaのDNA」や「TAKUMA SATO Special Exhibition」と題し2020年のインディ500で2度目の優勝を果たした佐藤琢磨の記録、記憶に残る4台のマシンが展示されてりしている。こちらは無料で観覧できるぞ!
ツーリングがてらバイクで観戦にでかければ、愛車でサーキットを体験走行ができる「MotorCycleParade 2021」があったり、バイクで場内を移動しながら専用駐車場に止めて観戦できる「コースサイドエントリー」もある。さらにHonda、YAMAHA、Kawasakiの最新モデルに乗れる大試乗会も開催されるぞ! 詳しくは、ツインリンクもてぎウェブサイトをチェック!