| Rd1 SUZUKA2&4 | Rd2 AP2&4 | Rd3 MOTEGI | Rd4 MOTEGI 2&4 | Rd5 SUGO | Rd6 AUTOPOLIS | Rd7 OKAYAMA | Rd8 SUZUKA |

SUPERBIKE RACE in KYUSHU


J-GP2

文部科学大臣杯 2011 MFJ 全日本ロードレース選手権第7戦 スーパーバイクレース in 岡山
主催:岡山国際サーキット(3,703m)
決勝レポート
DATE:2011-10-9
■開催日/予選:10月8日(土)、決勝:10月9日(日)  ■天候/予選:曇時々晴・ドライ 決勝:晴・ドライ
■開催場所/岡山県・岡山国際サーキット(3,703m)
 ■観客数/9,500人(2日間)

小山知良が山口辰也とのバトルを制しJ-GP2初優勝!

 ここまで中上貴晶の独走優勝が続いていたJ-GP2クラスだが、前週にツインリンクもてぎで開催されたMotoGPロードレース世界選手権日本グランプリに代役参戦、決勝日朝のウォームアップ走行で転倒を喫し左肩甲骨を骨折してしまった。このケガのため中上は、この岡山大会を欠場。昨年のJ-GP2チャンピオンの小西良輝が代役で出場した。

 ホールショットを奪ったのは、2番グリッドからスタートした小山知良。ポールシッターの山口辰也は2番手につけ、生形秀之、関口太郎、中本郡、高橋英倫、宇井陽一、稲垣誠、野左根航汰、星野知也、野田弘樹、小西良輝と続いていく。
 オープニングラップのホッブスコーナーで山口が小山をインからかわしトップを奪うと、2周目には、このレースのベストラップとなる1分33秒026をマーク。後続を引き離しにかかるが、小山も引き離されずに山口のテールをピタリとマークする。
 徐々にトップ争いから離されてしまった3番手争いのグループでは、2周目のアトウッドカーブで生形に関口がしかけていくが、クロスラインとなってしまう。3周目には、3番手争いに加わっていた中本がハイパーコーナーで転倒。戦線から離脱してしまう。続く4周目、関口が再びアトウッドカーブで生形に仕掛けると、前に出ることに成功し、3番手に浮上。徐々に生形を引き離していく。その後方では、高橋、宇井、稲垣が5位争いを展開。8周目には宇井が高橋を抜き5番手に浮上する。

 トップ争いは、ヘアピンコーナーで小山が山口に接近し、ホッブスコーナーでは山口が引き離すという展開が続き、2台はコンマ3秒ほどの差をキープしながら周回を重ねていた。残り2周となった13周目、ヘアピンコーナーでついに小山が山口のインを突きトップを奪う。そして迎えた最終ラップ、山口はホッブスコーナーで小山のインを狙うが、小山はしっかりインを締めて山口を抑え、トップを守りきりJ-GP2で初優勝を果たした。山口は悔しい2位。関口が単独3位でゴールし、5戦連続で表彰台を獲得した。

 4位は生形が単独でゴール。5番手につけていた宇井が最終ラップのヘアピンで痛恨の転倒を喫したため、高橋が5位、稲垣が6位でチェッカー。宇井は、その後コースに復帰し14位でチェッカーを受けている。7位を争っていた野左根と野田は野左根に軍配が上がり、野田は8位。代役参戦した小西は9位でゴールしている。
 ポイントランキングは、中上が欠場したため、108ポイントとなった関口がポイントリーダーに浮上。中上は100ポイントで2番手。3番手の生形が85ポイントで、チャンピオンに望みをつないでいる。

●ライダーのコメント

優勝/#71 小山 知良 C.I.P.TNU
『(前週の日本GPでは)非常に悔しい思いをしたので、本当はタカ(中上)も一緒に走ってバトルして勝ちたかったですね。まだバイクが持っているポテンシャルを50%も出せていないと思うので、最終戦に向けて、もっとバイクの性能を引き出せるようにチーム一丸となって頑張りたい。今回は新品のエンジンで気合いが入っていたんですけれど、金曜日の走行でトラブルが出てしまい、使えなくなってしまいました。スペアのエンジンがなかったので、急きょメカニックに名古屋から運んでもらい、先週使ったエンジンに積み替えましたが厳しい部分がありました。決勝では後半セクションは山口選手が圧倒的に速かったし、勝負をしかけるのは難しかった。どこで勝負をしかけようか、ずっと考えていました。バックストレート手前にギャップがあって、そこで一瞬でもリアがスライドしたら追いつけるチャンスがあると思いました。ていねいにアクセルを開けて、うまくスリップから抜けたという感じでしたね。もう一回抜き返されたらチャンスはないと思っていたので、残り2周は必死にブロックしてタイヤをすべらせないようにしていました。山口選手のブレーキングはハードなので、後ろからプレッシャーを感じましたけれど、ミスなく走りきることができました。勝てるバイクに仕上げてくれたチームに感謝しています。次回の鈴鹿は事前テストがないし、ボクは7年前から走ってないので、まずはコースを覚えることから始めないと(笑)。またトップ集団についていって、いいレースがしたいなと思っています』

2位/#2 山口 辰也 TOHO Racing
『予選の時点でまともに走れないような状態で、微調整くらいのセッティングでは問題点は直らないので、予選が終わってからセッティングを大きく変えました。決勝の朝の走行でしか確認する時間はなかったけれど、試すには時間が足りないし、迷いはありましたが、ST600に集中するために走行を止めて、決勝はデータ取りに徹することにしました。でもレースがスタートした瞬間に、しくじったと思いました。タイムも予選から1秒ぐらい落ちてしまっていましたから。やはりレーシングマシンだからなのか、ごまかしは効かないです。いいテストにはなったんですけれど、ちょっと悔しいですね』

3位/#15 関口 太郎 Team TARO PLUS ONE
『スタートで、生形選手に先に行かれてしまい、抜くのにちょっと手間取ってしまいました。ST600とのフィーリングの違いもあって、なかなかプッシュしきれなかったのもあります。そのうちにトップグループに離されてしまって…。ついていけたとしても厳しかったと思うし、離されてしまったかもしれないんですけれど、まぁ厳しいレースでしたね。(ポイントリーダーになって)タイトルのことは考えていますけれど、やっぱり勝ちたい気持ちもあるし…。いろいろ諸事情がありますね(笑)。かゆいところに手が届かないというか、フラストレーションもたまるし、なんとか気持ちよく、最終戦を走りたいですね』


J-GP2決勝レース   決勝レーススタート
     
J-GP2決勝レース   小山知良と山口辰也によるトップ争い
     
J-GP2決勝レース   残り3周、トップを守りきった小山が優勝した
   
J-GP2決勝レース   2007年カタルニア以来の嬉しい勝利となった
     
J-GP2決勝レース   優勝:小山知良(中央)・2位:山口辰也(左)・3位:関口太郎
     
Photo:H.Wakita/Y.Harada(c)
 
| Top |



(C)MFJ. All rights reserved.